7365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第1号) 本文

また、プロポーザル方式は、客観的な評価基準を基に公正な審査が行われ、選定プロセス透明性が確保されております。  時代が要請する公正性透明性客観性を持つ事業者選定が可能な方式であり、適正な執行において、特段な欠点はないと考えております。  次に、(5)相手方グループ企業市長関係はでございます。  相手方グループ企業市長関係はございません。  

桑名市議会 2022-12-20 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-12-20

建築物省エネ法では、一定規模以上の非住宅建築物におきまして省エネ基準に適合することを義務化していますが、省エネ基準を上回ります誘導基準という厳しい基準に適合することについて認定する制度性能向上計画認定制度という制度があり、当該認定を受けた建築物容積率の緩和の特例を受けることができます。  

桑名市議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-12-16

子供施策に限ってどの程度の予算かということでございますけれども、先ほど御説明させていただきました子ども医療費、それと児童手当所得制限撤廃、それから保育料軽減基準見直しなどの施策事業を検討しておりますけれども、来年度の予算編成を進める中で、今ちょうど編成をしておるわけなんですけれども、現在それを調整しておりますので、そういう状況でございます。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

3)の具体的支援策は、市として、子育てでいえば、子供医療費児童手当所得制限撤廃多子世帯保育料軽減基準見直しなど、実施への準備がされています。しかし、さらなる子育て支援としては、全国に広がりつつある、小・中学校の給食無償化、小学生以上の子ども医療費窓口無償化などを進めていく。また、雇用や住宅支援など、より具体化し、さらなる支援をすべきではないかと考えます。  

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

その中で、令和5年度からは新たに、子ども医療費児童手当所得制限を市独自で撤廃することに加え、保育料多子世帯軽減基準見直しを行うことで、全ての子育て家庭が安心して子育てができる環境を推進してまいりたいと考えております。  今回の出産・子育て応援交付金には所得制限もなく、全ての子供にひとしく実施されることについて、大いに共感できるものだと考えております。

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

その審議の中でも、国の基準であります150円に近づけていく必要性があることを示しまして、定期的な改定が必要なことは議論をされておりました。  それから、いなべ市改定しました直後の平成26年の8月に、総務省公営企業課長等通知によりまして、改めて最低限行うべき経営努力として1立方メートル当たり150円が示されました。

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

その審議の中でも、国の基準であります150円に近づけていく必要性があることを示しまして、定期的な改定が必要なことは議論をされておりました。  それから、いなべ市改定しました直後の平成26年の8月に、総務省公営企業課長等通知によりまして、改めて最低限行うべき経営努力として1立方メートル当たり150円が示されました。

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

現在、本市へ転入する働く世代の方が子育てしやすい環境を整えるため、子育て施策である、子ども医療費児童手当所得制限を市独自で撤廃することに加え、保育料多子世帯軽減基準見直しという、全国的にもあまり例のない対策実施に向けた準備を進めるとともに、令和5年度予算編成において、各フェーズの対策事業の検討を進めているところでございます。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

建設部長(梶 正弘君)  スマートインターチェンジ設置いただくためには、そこでの乗降する車の見込みがある程度、日3,000台とか、大安インターチェンジ並み乗り降り見込みが立って初めてインターチェンジ設置基準を満たすことになりますので、現状では片側車線での状態で、またそれに接道しております県道が今の状態では、そういった交通量が見込めるということが難しいということでございます。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

建設部長(梶 正弘君)  スマートインターチェンジ設置いただくためには、そこでの乗降する車の見込みがある程度、日3,000台とか、大安インターチェンジ並み乗り降り見込みが立って初めてインターチェンジ設置基準を満たすことになりますので、現状では片側車線での状態で、またそれに接道しております県道が今の状態では、そういった交通量が見込めるということが難しいということでございます。

鈴鹿市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例議会委員会発議案第6号

2 議会は,匿名加工情報の漏えいを防止するために必要なものとして議長が定める基準に従い,匿名加工情報の適切な管理のために必要な措置を講じなければならない。 3 前2項の規定は,議会に係る匿名加工情報の取扱いの委託(2以上の段階にわたる委託を含む。)を受けた者が受託した業務を行う場合について準用する。